本当はハッカーになりたかったfugumamaの雑記帳

東京在住の二児の母。サラリーウーマン。美味しいものが大好き。

7割収納を目指して

東京は久し振りに雨が降っています。

ちょっとだけ花粉も落ち着いた、でも寒い、そんな中図書館に本を返してきたfugumamaです。

 

私は整理整頓が苦手で、よく整理本や断捨離などの本を読んでいます。

今日返してきたのですが「夢をかなえる7割収納」という本。「二度と散らからない」というサブタイトルに惹かれて読みました笑

 

どんなに片付けても、ものが増えた途端にダメになってしまうんですよね。

 

色々な本を読んできて、間違いなくセオリーは

・詰め込まれているものを全て出す

・出したものを「使うもの」「当面使わないもの」「捨てるもの」に仕分ける

・「使うもの」をしまう場所を作る(動線を考え、誰でもわかるように)

・「当面使わないもの」を別の場所に保管する

・出したらしまうように習慣づける

 

とわかっているのですが、

 

・ものが増えた瞬間に「しまう場所」から溢れてしまう

・出しっ放しになっているものを「しまう場所」を新しく作ることができない。結果、片付けられない

 

となってしまう・・・汗

 

それを何とかするには、やっぱり「減らす」しかないのでしょうが、以前自分の洋服を捨てすぎて(極端)逆に困ったことがありました。

ですから、適正量が大事なんですよね。

 

その適正量を件の書籍は「7割」と言い切っているわけですが、確かにそのくらいがちょうどいいのかもしれません。

まだ私は9割くらい収納してしまっていますが。

でも一般的なマンションのクローゼットの量って、そんなに大きくないと思うのです。

私の自宅は、東京23区内の70平方メートル弱の3LDKの物件ですが、一人当たりのクローゼットは大体幅70センチ弱です。

この70センチ弱のクローゼットに収まる洋服の量って、たかが知れている。

冠婚葬祭用含むワンピース類3着、コート1着、ロングカーディガン2着、シャツ3着、ジャケット4着、スラックス5着・・・で一杯です。

(数字にすると意外と多そうですが、春夏用と秋冬用全て含みますので最低限だと思います)

 

収納7割にするなら、季節に合わせて、クリーニングの預かりサービスを使わないと厳しそうです。

次の春夏シーズンでは、一度試してみようかな。

でも、キャンペーンに合わせてクリーニングを申し込むのを忘れてしまうんですよね(私はLenetを使っています)。

 

他にも子供のおもちゃとか、夫の趣味とか、私の書籍とか・・・

まだまだ部屋は片付きません涙

 

先ほど紹介されていた本は「まずバックヤードから片付けましょう」とありましたので、
子供達が留守にしている間に、少しずつ片付けようと思います・・・