本当はハッカーになりたかったfugumamaの雑記帳

東京在住の二児の母。サラリーウーマン。美味しいものが大好き。

何年も放置してしまいましたが・・・

とっても久しぶりになってしまいました。

ふぐママです。

 

放置している間に、いろいろなことが起こりました。

上の子が保育園を卒園しました。

 

今思うと、保育園というのはとってもありがたい場所だったと思います。

子供ふたり、送迎して、シーツ替えて等、

片方が帰る支度をしている間にもう片方が走っちゃいけない園庭をひたすら走りなかなか帰れなかったのも。

その時はその時で大変だった。

 

でも小学校に入って、周りが見えるようになってしまった上の子。

保育園時代には見えなかった、あんなことやこんなこと。

大人の事情にまっすぐな疑問を投げてくるようになりました。

「どうしてうちには、ママがいないの・・・?」

「なんで学童に行かなきゃいけないの」

「学童に行かない子と遊びたい」

 

・・・それはそうだよね。

 

それでも、大人の事情があるから、頑張って学校に行ってね。

そう思っていた。

でも、それは許されなくなってきた。

「今日休んでもいい?」

学校に通うのを渋るようになった。

 

いろいろ調べてみると、厚生労働省に否定されているはずの3歳神話が原因で学校に通うのが困難になる子もいるらしいです。

本当なのか、わかりませんが・・・

しばらく、付き合うことになりそうです。

春の嵐

久しぶりに晴れた今日は、風が強いですね。
私は今どき珍しい?ハードコンタクトユーザーなので、風が強いとゴミが入ってしまい、今日は目が痛いです。

前回の更新からちょっと空いてしまったのは、私が風邪をひいたからです。
2人を保育園に送り出すという経験は初めてですから、なんだかんだで無理をしていたのかもしれません。

うちはいわゆる核家族なので、母親である私が倒れると様々なものが滞ります。
私は、どんなに協力的な夫であっても、最終的に家庭の事をやるのは母親になってしまうと実感しています。
それは前近代的な価値観とかそういうのではなく、授乳中であれば子供は最終的に母親にくっつきますし、
残念ながら仕事と家庭を天秤にかけるような状況になった場合、男性は仕事をとらざるを得ない状況だからです。

私は男性には仕事を遠慮なく頑張って欲しいと思っています。
それは、自分はどうしても制約を受けるのだから、
制約を受けない人には思う存分働いていただきたい、という考え方です。

でもこの考え方は、いかにも女性的で、自分の制約をなんとかコントロールできるように働きかけることもやらなくてはいけないのかな、とも思っています。
以前、シェリル・サンドバーグ氏の著書「lean in」を読んだときに、
「女性は社会的に自分が一歩引く傾向にある」といった内容の指摘があり、
それを打ち破って先に行った先に未来があるのではないか、といった趣旨に勇気付けられたからです。

でも子供が小さいうちは、母親が仕事重視になるのは無理なこともあるな、と思います。
子供が小さいうちは家庭重視で、我慢して耐えるしかありません、と言われるとそれはそれで腹が立つのですが。

話が脱線してしまいました。
いずれにしろ、春は体調を崩しやすい時期ですから、外だけではなく家庭内にも嵐は吹き荒れそうです。
家庭内で嵐がやってきたときに(私が倒れたときに)どうやって家庭内をたてなおすかは、今後対策をとるべき課題になりそうです。

綺麗な部屋と手作りご飯

私はサラリーウーマンなので、子供を出産するまでフルタイムで働いていました。

出産後は上司の勧めもあって、6時間の短時間勤務をしています。

短時間勤務とはいえ、やっぱり家に帰ると余裕はなく、
1日離れていた子供達の相手をすることになります。

今年保育園の3歳クラスに新規入園した上の子は、
集団生活に慣れてはいるものの、新しい保育園に転園したこともあり、
ちょっと情緒不安定になっています。
0歳の下の子に至っては、初めての保育園。
いっぱい頑張っているし、
しっかり向き合ってあげたほうが後で家事が捗ると
経験でわかっていますので、できるだけ相手をするようにしています。

でも、その分ご飯の時間も遅れてしまう。
部屋も片付ける余裕がない。

理想は
・床に物がない
・食事はできるだけ手作り
としたいのですが、なかなかうまくいかず。

私は食いしん坊なので
食べ物にはこだわりがあって、
自分で作れないもの(醤油とか酢とか)以外はできるだけ素材から手作りしたものを食べたい。
(安全とかそういうのよりも、自分好みの味付けで食べたい)
うまく手を抜きながら、美味しさも追求するのはわがまま…でしょうかね。

ママチャリ、街をゆく

昨日、東京は4月なのに気温が3℃と低く、雪混じりの雨でした。


この4月から保育園に兄弟ふたりを自転車で送迎していますが、

昨日の寒さは本当に堪えました。

手がかじかんでロクに動かず、寒さのあまり周りの状況もあまり見られず、一歩間違えると事故を起こしかねない状況。


毎回思うのですが、自転車って結構危険な運転をする人も多いのですよね。


・傘差して運転

・前に子供を抱っこして運転

・右側走行

スマートフォンをいじって運転


全部違法なのに結構守られていないんですよね。

下手に人通りの多い通りよりも、幹線道路みたいに車ばかりの方が運転しやすいくらい。


私も歩行者の延長と勘違いして、右側走行をしていて、

以前キツく注意されたことがありました。

その時は腹立たしく思ったものです。

でも本当はそういう教育を受けないまま気軽に自転車を運転しないよう、

交通安全教育を徹底すべきではないかな、と思います。



自己紹介

フグママと申します。


なぜフグママか?

この記事を書いている現在、私には2人の小さい子どもがいます。

赤ちゃんだった子供のアゴのラインがとってもふっくらしていて、フグのようにかわいかったのです。

そんなフグのお母さんな私なので、肩の力を抜いた名前にしてみました。


毎日愛すべきフグライン(子供のアゴのラインのこと)を眺めつつ、楽しくおくっている日常のできごとや普段考えている事を、テキストにして残しておこうと、今更ですがブログを始めてみました。


自分のために始めたものなので、  内容も更新タイミングもバラバラ、気まぐれなものですが、気長に続けていこうと思います。